家探しをすると不動産屋からおいたてられる毎日になる。電話がすごい
・KKアプリ(地域特定できるため仮名)
とにかく資料やあぷりがおしゃれ
中古物件をオシャレにリノベして売っている会社。担当がつく(0歳子持ち)。
ひとつ見学済
物件のオシャレ感やこだわりがすごかった。天然無垢に小窓、むき出しコンクリ天井。
Zoom面談、エフピー相談などの流れがスムーズ
安くて普通みたいな物件は取扱なし
・SUUMOアプリ
物件が乗っているだけでSUUMOの担当者が着く形式ではなかった。
そのため気になる物件の資料請求をお願いすると各社から凄まじい量の電話と同じ質問が来る
物件量が多いが玉石混交。
・Klアプリ
物件が載ってるだけでこれも担当者がつかないが、SUUMOよりも内容が厳選されているような気がする。いくつか問い合わせした
不動産開始
・住友〜なんたら
物件紹介が丁寧。
私にも名刺をくれようとしたり、図面を夫婦用に2部用意してくれていたりした。
ひとつは特殊紙だった。
紹介物件がすごく気に入ったものの
「見学二件目なら即決できないですね」
と解散。ローンの説明だけはしっかりしてくれた。特にしつこくもなく終わり
ここの物件は買いたいなぁ…
・〜ホームズ
いきなり電話がかかってきて、初回の電話でがっちり25分の聞き取りをしていったぐいぐいの会社。次の日にはもう資料が来てた。
そして電話終わってからの内容という事でさらにまた資料が来てた。どちらも直筆の手紙あり、紙の手作りファイルですごい量。
自己紹介までついてた…不動産怖い…
ついていたパンフレットも正しくダサく、昭和の雰囲気。
しかしthe不動産という感じでこれも良いと思った。
ださいのは安心感もある
とにかくぐいぐいくる。
中古マンション購入って言ってるけどガンガン一軒家も推されてくる。
結局はこういうところで買うのかもしれないなと思った。
あと何回物件見学に行くんだろうな