mu日記

アラフォー2人目妊娠。7学年差育児。

8ヶ月最後 1人目の妊娠との差を考える

今日で妊娠してから222日らしい。

よく分からないけど画像の猫が可愛いね🐱

f:id:jackalope0420:20250517175209j:image

 

今日は夫と娘がプールに行ってくれていて

とても体と気持ちが楽!

お腹は前よりもっとちょくちょく張るようになってきた。

 

 

あと2日で妊娠8ヶ月も終わる。

9ヶ月…大台!そろそろ終わりが見えてくる気がする

 

妊娠初期に、今回の妊娠はキラキラ妊婦を目指すぞー✨って思っていたけど

結局1人目と同じような状態になっていて

基本的になるべく寝て過ごしている。

 

妊娠したときにどうなるかって、

キラキラ過ごせるかどうかって過ごし方ではなくて体質なんだなぁって改めて思った。

 

今回は妊娠前にしっかり有酸素運動していたけど体力ある妊婦にはならなかったし

ジムで運動しようと入会したけどお腹張りまくってダメだった。

今回は仕事すら復帰できなかった。

 

とにかくお腹が張りやすくてクラクラしやすくて

でも子宮頸管はめちゃくちゃしっかりある、

妊糖はちとひっかかりやすい

そんな妊娠経過の特徴が私なんだな。

(子宮頸管長いのは凄く恵まれてる!!)

 

 

でも今回良かったところもある

・体重増加が少ない(ストレス少なめ)

・あまり足がつらない(サプリ効果)

・よく寝てる(薬効果)

・医師が薬出してくれるのでなるべく薬に頼ってる

・妊婦健診が落ち着ける(ホテルライクな病院)

・精神的な負荷が少ない(2回目だからなのと、今回は病院が話を聞いてくれる)

・車を買ったので出かけられる

・電車に乗らなくていいので不親切な人に心を痛めない(地味にメンタル削られる)

・自分の体が不気味だとは思わない(前は怖くて鏡が見れなかった)

 

前回よりも悪くなってるところはなにも無いな。

出歩けないけど今回はある意味、

キラキラ妊婦をやれている気もする😊✨

 

それでも正直体調が辛く、

「なんでまた妊娠してしまったんだっけ…妊婦なめてた…」

って毎日のように一瞬考えてしまうこともあるけど楽しくは過ごせている。

 

いちばんは娘がいることが大変かもしれない。

好きな時に休めなくてしんどいことの方が多い。小学校の朝も早い。

でもやはり娘がいるからこそ妊娠が楽しいことがある。

赤ちゃんの絵を書いてくれたり、会話を想像してくれたり、お腹にタオル巻いてくれたり、とても楽しみにしてくれていること。

 

大人は心配事ばかり考えちゃうし疲れてるから子供のまっすぐさに癒されることが沢山ある。

 

妊娠生活もなんだかんだあと少し。

涼しい部屋でゴロゴロしながら、自己否定をせずに楽しんで、たまに娘と遊んで、夫に感謝しつつ無事に産まれてくるのを待ちたい。