お腹がはる頻度が上がってきた。寝ても回復したりしなかったり、回復が遅くなってきた。
胎動も激しい。29w、いよいよ辛いな〜〜
お腹の張りで一日中横になっている。
2日くらいしっかり休むと、次の日はリビングに出たりランチに行けたり、部屋の掃除できるくらい回復することもある。
あと浅い6時間睡眠の日が続くと、眠さの自覚症状がなくても張る。
非常に長い休養と、睡眠とリラックスが大事なんだね。働いてたらこんなこと言ってられないな。
昨日は楽しく久しぶりに友人と会った。
1日座って過ごしていたのに、今日はお腹の張りが凄まじい!
腰もバキバキで全身筋肉痛。
毎日療養してるから、たまに動くとこうなっちゃうんだな〜。
以前の私なら、筋肉落ちてるな〜こんなんで今後どうなっちゃうのかな、運動しなきゃかな、とか落ち込んだだろうけど今はそう思わない。
第1子の時、無理して動いても働いても何もいいことは起きなかったから。
産後はどうせ体力戻せるだろうし、動けなくても仕方ないよな〜と前向きに考えられていて自分で驚いた。仕事してないから、まわりの比べずに済んでいるんだろうな。
友人と会えたのは、精神的にはとても楽しかった
子供も喜んでいてよかった。(ワガママすぎてかなりドキドキしたけど)
明日もきっとお腹が張っていることだろう。
1日では回復しないから。見通しが着くと少し安心する。
回復してなかったらベッドでずっとゴロゴロするし
回復してたら部屋の掃除をして、もしできたらゲームか家計簿をつける。でも出来なくてもいい。
これが私のキラキラマタニティライフなんだな。
楽しくハッピーに元気に過ごすことではなくて、
体調面でできないことを受け入れて、穏やかに過ごすこと。
夫には感謝しかないけど、きっと産むことがいつか恩返しになるだろう。
(育休とれるのもラッキーだし)
おやすみなさい