現在長期の休職中。
去年、仕事の繁忙期や家族の不調が重なり、
PCで仕事をしていると手の震え、頭痛、胃痛が起こるようになるなどがあり去年から休職に入っている。
PCを触れるようになるまでの経過をまとめてみたい。
■1ヶ月の経過
1ヶ月ほどでひどい体調はおちついた。(胃痛や頭痛)
しかし1つ、ずっと治らなかったのがPCを触ると動悸と震えが起こること。
これは現在も続いている。
■ダンボールのおもちゃPCにも手の痙攣反応
顕著だったのが、
園児の娘がダンボールで作った稚拙なPCおもちゃ(ただダンボールを折ってらくがきをした程度のもの)をみただけでも
目の前が少しチカチカして胸がざわざわして手が震えてしまって、本当に怖いと思った。
言い方は悪いがゴミにしか見えないくらいの精度の手作りおもちゃである。それでも反応してしまうのか。
もともとPCは大好きな方だし、私物でも持ってるくらいで気持ち的には嫌だとかなんとも思っていないし、むしろPCは好きだから触りたいのに。
もう私は仕事復帰はできないのかもしれないと悩んだ日々が続いた。
■どうしたらいいのか?脳の結びつきを解く
この症状はどうしたら消えるのか。
PCに少しずつならすのがいいのでは?
むしろ勢いで復職してしまった方がいいのでは?など考えた。これは素人考えだった。
メンクリの主治医は一貫して
「とにかく避けて」「先のことは考えないで」「寝て」
この症状は体の防衛本能で辛いことをさけさせようとしているらしい。
このような脳の勝手な結びつきを取るためにはとても時間がかかり、避けるしかないとのこと。
(仕事辛い=PC=おりたたんだ板状のもの=辛いから避けろという脳の命令)
逆に言うと、避ければ治るとも言えるのだけど
どれくらい休めば良くなるのかも人によって違いすぎて言えるものでは無いらしい。
本当に良くなるのか分からなくて落ち込みそうだったけど、それも含め考えてはダメだとの事だったので考えるのをやめて眠剤飲んで寝た。
※なおタブレットやスマホは仕事で使ってなかったので大丈夫だった。
※仕事用のPCでない、UIが全く違うMacでもだめだった。作業場所を変えてもだめだった
だんだん、 PCどころかPCがおいてある机のまわりも掃除できなくなった。禍々しいオーラが見えるようなそんな感じ。
■休職3月後 macPCを触った
しばらく完全にPCを避け続けた。休職してから一度も開かなかった。というか開けなかった。
そして今年の1月のこと
友達と今年の目標をたてよう!という話にたまたまなって
それにはExcelだと便利だなと思いついた。
会社のPCには触りたくないけど、
久しぶりに個人のMacPCを開いてみようと
なんとなく思えた。
開けた!ファイルダウンロードできた!
もう大丈夫なのかも!
でも作業を20分くらいして、やはり目がチカチカしてドキドキしてきたので作業を終わらせた。
3ヶ月たったけどまだだめだった…
でもPCに触れたこと、
少しでも作業できたことは嬉しかった!
■休職4-5ヶ月後 悪化
そろそろ会社復帰を…と考えていた。
体調いいですと会社に伝え(これは嘘でもないので)
復職に向けて色々準備をたてスケジュールをたてていた。
主治医は「あまりおすすめしたくないけど、本人の希望があるなら復職の診断も書けます」との状態。
しかしなんと、復職のことを考えたら体調悪化。
眠れなくなったり食欲不振になってしまい、メンクリでも初めて泣いてしまう。
復職は見送り、もちろんPCはまたしばらく触らず終わった。
(しかし、今考えるとPC触れないのになぜ復職できると思うのか…というのは気になる。認知の歪み)
■休職6ヶ月後 医療費控除申告の作業
どうしてもパソコンを開かなくてはいけない用事があった。
締め切りのある確定申告…医療費控除のリスト作り。
ダメかもしれない。PC開くまで1週間くらいはかかった。
でも意を決して個人MacPCで作業開始。
確定申告のための医療費のリストを作ること、そして還付金を手に入れるという強い目的があった。
医療費20万以上払ってるので…
休み休みMacPCを開いてひたすら打ち込んだ。
2日にわけて3時間くらいの作業を終わらせられた!
少し目がチカチカしたが、手も震えなかったと思う。
こんな作業は以前やっていたことに比べたらすごくレベルが低い。
でも作業ができたことや、
これで5万くらい得すると思えたことで大きな自信につながった。とても嬉しかった。
■休職6ヶ月後半 ついに会社PCを触る
つい昨日のこと
ついに半年開いていなかった会社PCを立ち上げた………
ある申請でPCを見なくてはいけないという強制力があった。ずーっと開きたかったけど開けなかったPC、ついに。
でも、確定申告もしたし、もうPCは怖くないんだ、手も震えないんだと自信がついていたので前向きに気軽に開けた。
しかしここで変化が。
気がつけば胸がモヤモヤ。
あれっと思ったらいつの間にか手が震えてたので本当にびっくりした……なんとも思ってないのに、こんなに根深いなんて。
(文を書いていてもちょっと身体中がざわつく)
会社PCにはやはり大きな壁があるようだった。
脳みそってすごい…恐ろしい
でも、PC開いてすぐに色んなエラーが出て、メールも見れなくて。久しぶりにPC開いたからのようだった。パスワードも忘れていた。
そのエラーに対応しようと、慌てて無心でやっていたらいつの間にか症状も治まっていたし時間が経っていたのだった…!
集中もまた脳の強み。怖いけどすごいなと思った
エラーは解消できたけど
それだけですごく疲れてしまって、まだ何も出来てないしパソコンを立ち上げられただけの状態。
でもまた1つ前に進めた気がする。
近日中に申請も頑張る
■まとめ
本当に脳のトラウマ?というのはあまりにもやっかいで長い。
メンタル休職って、うつ症状とか気持ちがキツイものなのかと思ってたけどそんなことはなくて色々ある。なめてた。
私はうつ症状はないけど
でもなぜかずっとPCには触れなくて
抗うつ剤が効くようなものでもなくて、
いつよくなるかもわからない。
人に説明も出来なくてこれもしんどかった。
まだ課題は多いけど少しずつ良くなっていることが自信に繋がってきている。
今後は体の変化に慎重に生きていきたい。
自分を大切にする。