娘のこと。
来月で6歳になる。4月で小学校に上がる。
小学生に上がる頃ってお姉さんだなーって思ってたけど、おねえさんなところもあるし、逆に前よりも甘えんぼで子供らしいところがたくさんある。
娘には触らせて貰えない、目を合わせただけでキレられる、というのがこの子の2-3歳だったので(ママが嫌いでパパはすき)
今になってようやく子供との触れ合いとか、
手を繋ぐとか遊ぶとか、
え本を読んであげるだとか、本当の可愛さが分かってきたと思う。
最近は逆にママが大好きだけど、
このこの特性からしていつまでも続かないんだってことが過去の経験から分かってるので、ものすごくありがたみを感じている。
5歳なりのしっかりしたところもたくさんあって、
食べ終わった食器を運んでくれるだとか、脱いだ服を洗濯機に入れるとか
妊娠で辛いからなにかをとってきてくれたりとか、
少し我慢できるとかは5歳だなぁと思う。
本当にありがたい🙏
この子の素敵なところは
いつも笑顔が沢山あって、
人を笑わせてくれること、食べるところが大好きなところ、
しっかり意見を言うところ、
繊細なところ、
人に気を遣うところ(心配でもある)
優しいところ、
頑固で意志が強いところ
聞いてないようでしっかり聞いているところ
よく覚えているところ
嘘がないところ
見た目は、
顔が可愛くて背が高くて手足が長くて声が可愛くて…
いいところは書ききれない😂
困っているところですら別に嫌いではない。
自分の子供というのは、一般的に悪いというところも含めて、なぜこんなに可愛いと思えるんだろう。
いつまでこう思えるんだろう。
小さい子供から見た親というのも
こういうものなのかもしれない。良い関係であれば。
夫婦間はどうだろうか?ずっと味方だとは思ってる。
子供とずっと仲良しでいたいな。
でも未来のことは分からないから、子供との日々を楽しんでいきたい。
特に2番目が生まれるまでに、色々遊べたらいいね。