https://chunk.hatenablog.com/entry/2025/02/05/122550
ショッキングなこと続き。
記事を書いた日に大きく進展がありました。
妊婦健診での精神的な面談で、過去のキズがえぐられフラッシュバック、
辛さを夫に話したら夫が受け止められず冷たくなってしまった件。
夫に関しては、なんとこれは全て勘違いだった。
まず私が、「夫に辛さを話したら」が間違いで、涙声&子供のお迎えでバタバタしていたため何も伝わっていなく、
後日「話できてなかった。検診後凄く元気なかったけどどうしたの?」と聞かれた。
内容は何も伝わってなかった。
子供の性別に不安があることについて話し合ったり、夫は病院の対応について怒ったりしていた。
すごく冷たくなったと感じていた日に関しては全く自覚がなく、「多分あんまり寝れてなかった時のことだ」とのこと(夫は育児を中心的にしているので)
話してみないと、凄まじいすれ違いを産むことがあるんだなと改めて分かった。
夫は体調不良と、不機嫌な時の差が全然分からないのでもう少し分かりやすくして欲しいけど、
それを言ったら不機嫌な時でも「体調悪いから」って誤魔化しそうだなーと思うので言わない。
とにかく争いたくない人なのだ…
人とのコミュニケーションについて改めて考えさせられた。
精神的なパニックについては、親友に話を聞いてもらったり、親友の赤ちゃんとあわせてもらったり、
娘と話したりしたらかなり落ち着いた。
いまは改めて子供が楽しみだと感じられてきた。
良かった。
でもこれ妊婦メンタルだから落ち込んでたとかでは無いとだけ言いたい。
出産終わったらこのことは病院に報告する。カウンセリングがえぐい。