ワーママmu記

なにかと過敏症なフルタイムワーママ。JTC。

オンライン面接2つ終了&通過

転職活動まっただ中。

 

想像して練習した面談とは全く違った。やっぱり相手がいるからね。

 

貴方の〇〇は?、みたいな一問一答形式はほぼなくて、どちらも会話ベース。

とてもリラックスした雰囲気で行われるものだった。

 

うち1社はほぼ新卒の人事の女の子に面談をされてものすごいカルチャーショックだった。

(社員みんな若いからキャリアあるひとを採用したいらしい)

 

ここはテレワークも制度としてあるが、

「みんなやる気あるから!」という理由でほぼ実施されていないらしい…うわぁ

みんな独身で若い…テレワークで残業少なめなんて評価されないだろうな。

 

テレワーク無しで残業時間多いのは

そもそも無理だしこちらはお断りになる。

 

 

 

残る1社は、断ったけど契約社員の打診があったり

課題が非常に重かったりと子育て中には難儀な会社である…やるけど…。

1時保育代と時間がかかって仕方がない…。

ただ社長には会ってみたいな…くうう難儀。

 

 

あと2社面談が決まっているが、

どれもオンライン!

ほんといい時代になった…できんじゃんっていう!!!!

移動の時間かからないから子供ちょっと預けて、もしくはお昼寝中に家でさっとできる。

 

 

あと面接通過率もあがってるんじゃないかな。企業の負担も減るから、

この人も通しておこ〜くらいで通せるし、遅い時間でも家で面談できる。

 

新しい時代がやってくるなぁ。

でも、新しくさせたのはテクノロジーじゃなくてコロナによる環境。

 

新時代と思われがちだけど

 ほんとは15年前くらいからできたはずなのにやってなかったことだ。

電話ならもっと大昔からあるし。

 

一次面接はそれくらいの気軽さでやったほうがお互い取りこぼしもなく手軽でいいと思う。